

      いくつかのサイトでコピー機の見積りをすでにとられている方でも大歓迎!弊社にも無料見積りをご依頼ください!
      最安値保証制度とは、もしも、お客様が他のサイトでコピー機の見積りを取られ、そちらの方が価格が安かった場合、
      他社よりも安い価格で見積りを再提出させていただく制度です。
      ※ご依頼メーカーに対して、弊社にて対応出来ない場合は同等商品の別メーカーにて対応させていただく場合もございます。
    
 
       
     
       
    - 
             オフィス電話本舗で弊社指定メーカーの気になる商品をお選びいただき、お見積りをご依頼ください。> お問い合わせはこちら 
- 
             他社のお見積書を弊社までお送りください。弊社にて見積り内容を確認いたします。 
- 
             他社のお見積書と比較し、他社よりも安い価格で再度お見積書をご提示いたします。 
- 
             最安値保証が適用となる対抗価格の有効期限はご案内後3日間です。期限を過ぎると失効となりますので期限内にご注文ください。 
- 
         <適用範囲>他社にご注文する前のお申し出であること。 
- 
         <同一商品の定義>型番・製品が完全に一致する商品であること。 
 設置費用を含んだ総額での比較であること。
- 
         <同条件の定義>設置費用(追加工事を含む)、配送・梱包材引取り、保証等に関する条件が同じであること。 
 他社商品が展示商品や処分品、中古品ではないこと。
 他社商品がお申し込み時点で、誰でも購入可能な状態で販売されていること。
 その他特殊な条件(クーポンやポイント還元サービスによる付与ポイントなど)が付いていないこと。
 ※他社価格の有効性はご相談いただいた時点で在庫があり販売が見込め、オフィス電話本舗側で確認可能な場合。
 ※限定商品、加入条件などの特別条件品、事務機器の原価割れの場合また広告案内のミスは対象外。
- 
         <ご提示いただくもの>価格が証明できる他社が発行した見積書等 
- 
         <有効期限>最安値保証を適用した対抗価格をご案内後3日以内。 
 ※期限を過ぎると失効します。
 ※他社対抗価格の提示は、お見積りとは別に後日お送りする場合がございます。
- 
         <注意事項>価格比較に必要な情報が不十分と、オフィス電話本舗が判断した場合は対応ができない場合がございます。 
 商品の販売が直接の目的でないと判断される場合は対象外となります。
 例:新規会員限定のプロモーション(初回購入半額)、集客やレビューを目的としたプロモーション(先着やレビュー条件で割引など)
 工事無し商品、オークション商品、特価イベント商品、中古品、価格誤表記等は対象外です。
 
- 
           お客様の用途をしっかりヒアリング、数あるメーカー・機種から最適な機種をご案内させて頂きます。 
- 
           圧倒的な販売量を誇るからこそ、安価な料金プランには自信があります。相見積大歓迎です。 
- 
           紙詰まり・故障など、万一のトラブル時は、素早い対応をお約束させて頂き、業務ロスを最小限に抑えます。 
- 
           現金販売はもちろん、月額リースも可能です。当社なら手数料も最小限で導入いただけます。 
- 
           新規導入だけでなく、他社でリース中の複合機でも最小のご負担でご提案が可能です。 
- 
           地方への支店・営業所展開もお任せください。全国対応のため、会社の成長に応じたお付き合いがいつまでも可能です。 
- 
           PC・スマートホン・サーバー等の機器やLAN・セキュリティ・クラウド等、各種OAとの連携もお任せいただけます。 
- 
           お急ぎでの納品希望もお任せください。素早いレスポンスと手配にてお急ぎ案件も喜んでサポートさせていただきます。 
キヤノン、東芝テック、シャープ、コニカミノルタなど複数のメーカーの複合機を取り扱っております。
      多数のラインアップからお客様にとってベストなご提案させていただきます。

 
          C3530F III/C3520F
ご周知のとおり、カメラ・映像機器メーカーなので、画質は他メーカーよりも抜きん出てます。キヤノンを指定されるお客様には、WEB系や印刷関係のお客様が多いのが画質の良さを物語っております。

 
          e-STUDIO5516AC
複合機メーカーとしてはあまり知られておりませんが、本体及びトナーなどの消耗品が他のメーカーに比べ、安価なため「とにかく安く!」というお客様には最適です。画質や耐久性・操作性も問題ありません。

 
          MX-6171
シャープといえば2016年にはホンハイによる買収が話題となりましたが、コピー複合機事業は安定した黒字運営を今なお続けています。
2008年に発売されたMX2600/3100シリーズから「風紋調デザイン」と呼ばれるデザインへ一新しました。無機質なコピー複合機がスマートでおしゃれなデザインになっています。

 
          bizhub C658
オフィス電話本舗でも人気No.1メーカーです!機能・料金面でコストパフォーマンスが高いのが人気の理由です。グッドデザイン賞を受賞しているので、デザインにも定評あります。
メンテナンスに於いてもリピーターを獲得する程、評価が高いです。
オフィス電話本舗で複合機を導入いただいたお客様の声をご紹介します。
      お客様のニーズに応じた機種をご案内いたします。
東京都新宿区
東京都千代田区
          保険代理店 株式会社保険ステーション様
        東京都目黒区
          サービス業 目黒区 ホリティスジャパン株式会社様
        東京都大田区
          製造業 大田区 株式会社トライキッツ様
        お客様からよくいただくご質問と回答をご紹介します。
      複合機の新規導入や入れ替えをお考えの方、ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
- リースの期間中でも、複合機・コピー機を交換できますか?
- 
          リースは途中解約できません。 ただし、リース残り期間の金額を支払うことで、複合機・コピー機の交換は可能です。 残金額は現金で支払うことも可能ですが、次の複合機のリース料金に組み込むことも可能です。 
- 複合機・コピー機の検針方法は?
- 
          カウンタ方式の場合、一定の期間ごとの出力枚数から請求をおこないます。 このため、出力枚数を把握する必要があり、以前は保守担当者が訪問、または電話にて確認していました。 現在は各社リモートサービスを準備しており、インターネット経由で把握することができます。 インターネット環境がない場合は、従来通り訪問や電話で確認させていただく場合があります。 
- キット保守とは?
- 
          キット保守契約は、トナーキットの代金に、部品交換代修理代が含まれた契約になります。 
 モノクロ機に設定が多く、カウンタ利用料(CV)が少ないユーザー向けの保守契約です。
- 複合機・コピー機に届いたファックスを、スマートフォンに転送することはできますか?
- 
          複合機・コピー機にメールアドレスを持たせることで、メールとして転送することが可能です。 
 PDF形式で転送することが一般的で、ほぼすべてのメーカーでオプションなしで対応可能になっています。テレワーク(在宅勤務)が進む中で注目されている機能であり、カウンタ料金の削減にも効果を発揮します。 
- 中古の複合機・コピー機もリースできますか?
- 
          中古の複合機・コピー機はリースはできません。 クレジット(分割払い)は可能です。 
- リース期間は何年ですか?
- 
          複合機(コピー機)リース期間は、耐用年数から算出して、3-6年となります。 5年での契約が一般的です。 一部業者で7年以上の契約がみられますが、税務上正しい処理とは言えず、本体の耐用年数を超えてしまうため、オフィス電話本舗では扱いしておりません。 
- 現在、複合機をリース中ですが、機種変更できますか?
- 
          可能です。 残りのリース期間分の料金を、次のリースに組み込むことになりますが、ランニングコストを含めて検討すると、コストダウンになる場合もあります。 ぜひお問い合わせください。 
- 首都圏以外でも設置はできますか?
- 
          オフィス電話本舗の複合機・コピー機は、全国対応しております。 全国主要都市はもちろん、北海道から沖縄、離島も対応可能です。 
- 複合機は無線LAN接続できますか?
- 
          メーカーにもよりますが、最新機種に関しては、オプションなしで対応(初実装)しているケースがほとんどです。 不明な場合は、お問い合わせください。 
- 中古コピー機と新品コピー機、どちらが経済的ですか?
- 
          お客様のご利用状況によって異なります。 使用頻度・印刷枚数が多い方は新品コピー機(複合機)のほうがお得になります。 新品コピー機の場合は保守にかかわるコストが少なくて済みますので、ランニングコスト(カウンタ料金)が安くなります。 新品コピー機のほうが導入コストが高くなりますが、安いランニングコストで、1-2年で回収できる場合がほとんどです。 利用の頻度にむらがある、印刷枚数が少ない、などの場合は、新品コピー機の導入コストを、ランニングコストで回収できない(時間がかかる)ため、中古コピー機のほうがおすすめです。 また中古コピー機は、故障しやすく、対応にも時間がかかることが多いため、ストレスなく利用したい方には、新品コピー機がおすすめです。 
- 複合機の保守契約は別途必要になりますか?
- 
          カウンター方式での保守契約を同時に締結させていただくのが一般的です。 
 コピー枚数に応じたカウンター料金が発生し、トナーなど一般的な消耗品はカウンター料金の中に含まれます。
 コピー用紙もカウンター料金に含まれる契約もありますが、最近は宅配業者のほうが安くなっているため、含まない契約が多くなっています。
- 複合機は、リース契約で導入できますか?
- 
          法人または個人事業主の方は、リースでの導入が可能です。 
 リースには事前審査が必要です。
- 複合機の機種の選び方がわかりません。
- 
          必要な機能と月間印刷枚数を確認しましょう 
 カラー印刷は必要です?
 月間の印刷枚数は何枚になりますか?
 まずはこれらをご確認ください。
 最適な機種のグレードを判別することができます。
































