複合機(コピー機)の値段はどこで決まる?選ぶポイントについても解説
複合機(コピー機)の導入や入れ替えを検討される場合、多種多様なラインナップの中から、どのような機種を選べばよいか、迷う方も多いのではないでしょうか。
自社のオフィスで使用するのにどれくらいのスペックが必要なのか、最低限の機能があれば良いのか、特定の機能が必要かなど、事業内容によって必要な機種は異なります。
また、どのようなポイントを重視するか、また、オフィスの規模によっても購入するモデルは変わってきます。
この記事では、複合機(コピー機)の相場や特徴などを踏まえて、自社に合った複合機(コピー機)を選ぶ際のポイントについてご紹介したいと思います。
複合機(コピー機)の価格相場について
複合機(コピー機)は、機器の状態とカラーかモノクロかによって、それぞれ相場が分かれています。
機器の状態とは、新品・中古・リース・レンタルの4種類に分かれますが、大体の相場感は以下の通りです。
・新品×カラー複合機:定価は120~400万円超
・新品×モノクロ複合機:定価は70~300万円超
・中古×カラー複合機:定価は5~35万円超
・中古×モノクロ複合機:定価は5~25万円超
・リース価格:月額1~2万程度
・レンタル×モノクロ複合機:定価は月額3万円前後~
複合機(コピー機)の価格は、カラーかモノクロかだけでなく、対応用紙サイズによっても価格相場に違いがあります。
例えば、大規模オフィスで導入されているような、A3サイズ用紙にも対応した製品の相場は数十万円と高価ですが、A4サイズ用紙対応の小規模オフィス向けモデルの相場は、実売10万円以下となります。
本体価格の他に「印刷速度」「付加機能」も価格に影響してきます。
この「印刷速度」が早ければ高額となり、遅ければ低価格な複合機(コピー機)となるため、月間印刷枚数にあった複合機(コピー機)を選ばないと、必要のない高いリース料金を払うことにもなりかねません。
また、「付加機能」には、Web機能・フィニッシャー機能・両面印刷機能・ADFの両面読み取り・ADFセット枚数・給紙カセット増設などがありますが、こちらも自社に合ったスペックの複合機(コピー機)を選ぶことが適正価格を決める上で重要でしょう。
複合機(コピー機)を選ぶポイント
1. 料金体系の確認
複合機(コピー機)の価格は、本体料金(複合機・コピー機本体の料金)と保守料金(印刷枚数で変動するランニングコスト)に分かれています。
WEB検索すると「最大◯◯%OFF!業界最安値!」などと表記している業者がたくさん出てきて、どの会社からどの複合機(コピー機)を選べば良いか分からない、といった悩みはないでしょうか?
複合機(コピー機)の価格はあくまで本体価格のみのことで、携帯電話と同じように本体価格の他に「保守料金」つまり、ランニングコストがかかります。
本体価格だけでなく、保守料金や保守体制を確認した上で、導入を決めましょう。
2. 印刷枚数の把握
自社で毎月何枚位印刷するかによって最適な機種スペックも変わるので、印刷枚数に応じた複合機(コピー機)の機種を選ぶことが大事です。
印刷枚数が判らないと、必要以上に高額な複合機(コピー機)を選んでしまうこともあるので、注意しましょう。
月間印刷枚数とは、一ヶ月の間でコピー機から何枚の紙が印刷されたかを数値化したものですが、まずはこの数字を把握することから始めましょう。
この月間印刷枚数を把握することで、選ぶべきコピー機の性能が明確に分かります。
目安としては、「500枚」という数字を覚えておくといいでしょう。
これは業務用コピー機を導入するのに最低限想定されている月間印刷枚数で、SOHOや起業したての会社であればこの数字を上回ることはそう多くありません。
逆に業務用のコピー機にするか家庭用のプリンターで代用するべきかで悩んでいたら、「月間印刷枚数が500枚であるか?」をひとつの判断基準にして頂くと良いでしょう。
月間印刷枚数は、以下の計算式で簡単に計算できます。
◆月間印刷枚数の算出方法
一日の印刷量 × 毎月の営業日※1 = 月間印刷枚数
(営業日は20日または25日計算が分かりやすい)
※ここでいう印刷枚数は、コピー・FAX・プリンターのどの機能であっても、複合機(コピー機)から出力されたものを1枚の印刷としてカウントとなり、両面印刷は2枚、A3サイズは基本的に1枚として計算されます。
販売会社を選ぶポイント
前述のように、複合機(コピー機)は印刷枚数により本体価格が変わるため、自社の印刷枚数を把握して、言われるままに高額な機器を選ばないことも大事ですが、メンテナンスが必要な複合機(コピー機)では、どの会社から購入するか?ということも、非常に大事なポイントとなります。
契約をする前に、導入後のアフターサービス、故障時に迅速な対応をしてもらえるか、誰が保守を実施するのかについて確認しましょう。
メンテナンスの対応をしてくれるのが、「メーカー」や「定型業務」ではなく、「自社」となっている会社なら安心です。
また、見積書は総額とリース契約期間を必ずチェックしましょう。
トナー代や修理代は保守契約に含まれているので、トナー代無料などをアピールする業者には要注意です。
まとめ
複合機(コピー機)の価格は、本体料金(複合機・コピー機本体の料金)と保守料金(印刷枚数で変動するランニングコスト)に分かれているため、自社の印刷枚数をしっかり把握することが、自社に最適な複合機(コピー機)を選ぶ上で重要になってきます。
また、購入後のメンテナンスが必須の商品となるため、自社保守の販売店がオススメです。
複合機(コピー機)導入を検討されている方は、ぜひお気軽にオフィス電話本舗にお問い合わせください!スタッフ一同、誠心誠意お手伝いさせて頂きます!
オフィス電話本舗 | 2023.09.18 16:47